正誤表

正誤表 2018年版
『year note 2018』
Page | 行 | 誤 | 正 |
---|---|---|---|
A-68 | 35 | 【AT】A63 |
【AT】A42 |
A-83 | 25 | 下剤 |
下痢 |
A-119 | 23-30 | ||
C-75 | 1-7 | 下線は治療可能な4大危険因子) |
下線は治療可能な4大危険因子) |
D-39 | 15 | またわが国で欧米では,… |
またわが国では,… |
D-164![]() |
5 | MPS Ⅳ型 |
MPS Ⅵ型 |
D-167 | 33 | 肥大型心筋症 |
心肥大 |
E-53 | 11 | パルボウイルスB16 |
パルボウイルスB19 |
E-53 | 19 | 後発 |
好発 |
E-59 | 15 | 食塩:0~6 g/kg標準体重/日 |
食塩:0~6 g/日 |
E-94 | 17 | 尿蛋白区分 |
蛋白尿区分 |
E-116 | 30 | 腹部 |
腹痛 |
F-66 | 21.5 | けんれん |
けいれん |
F-73 | 34 | 無筋痛性皮膚筋炎 |
無筋症性皮膚筋炎 |
F-86 | 17 | 1.ドライマウスに対して |
1.ドライアイに対して |
G-50 | 21-22 | t(15;17)を有するAMLはFAB分類ではM3 に,t(8;21)やinv(16)を有するAMLはM2に分類される. |
t(15;17)を有するAMLはFAB分類ではM3 に,t(8;21)を有するAMLはM2に,inv(16)を有するAMLはM4に分類される. |
G-65 | 12 | IRSS-R |
IPSS-R |
G-68 | 16 | 無動性 |
可動性 |
G-84 | 24 | M蛋白量<3.0g /dk |
M蛋白量<3.0g /dL |
I-91 | 4 | 肝障害障害 |
肝障害 |
J-105 | 14 | 【AT】J16 |
【専】16 |
J-137 | 29 | 【AT】J28 |
【AT】J32 |
L-10 | 22 | 成人では少なくとも5~6cm |
成人では約5cm(6cmを超えない) |
M-20 | 7 | 筋弛緩作用なし |
筋弛緩作用(中枢性)あり |
I-85 | 6 | 好中球エステラーゼ |
好中球エラスターゼ |
E-65 | 18 | 網目化(reficulation) |
網目化(reticulation) |
『year note ATLAS』(第6版 第3刷)
Page | 行 | 誤 | 正 |
---|---|---|---|
正誤情報はございません. |
『year note TOPICS 2017-2018』
Page | 行 | 誤 | 正 |
---|---|---|---|
399![]() |
18-19 | LAMA/LABA配合剤 ウメクリジニウム/ビランテロール(ウルティブロ(R)),グリコピロニウム/インダカテロール(アノーロ・エリプタ(R)) |
LAMA/LABA配合剤 ウメクリジニウム/ビランテロール(アノーロ・エリプタ(R)),グリコピロニウム/インダカテロール(ウルティブロ(R)) 〔※(R):登録商標マーク〕 |
『内科系専門医試験 Quick Check』(第15版)
Page | 行 | 誤 | 正 |
---|---|---|---|
58 | 1(WPW症候群の3番) | 房室結節リエントリー性頻拍 |
房室リエントリー性頻拍 |
156 | 13(13番) | 血中L-FABP |
尿中L-FABP |
225![]() |
21(6番) | 11β-hydrogenase |
11β-HSD(hydroxysteroid dehydrogenase) |
『Quick Reference for Resident』(第4版 第3刷)
Page | 行 | 誤 | 正 |
---|---|---|---|
正誤情報はございません. |